当サイト使用テーマ:「SWELL」を見てみる >>

【ブログ初心者向け】サイトマップとは?|SEOにもたらす効果と作成方法を解説

このサイト内のコンテンツにはPRを含む場合があります。
  • サイトマップってどんなもの?
  • サイトマップを作るとほんとにSEO効果あるの?
  • とりあえず横文字多くてよくわからない!
  • サイトマップの作り方を教えてほしい!

サイトマップを作成することはSEOに対していい影響をもたらします。
読者・Googleがサイトの構造を理解しやすくなるからです。

この記事ではGoogle公式が公開しているSEO情報などを元に、サイトマップのSEO効果と正しい作り方について解説します。

この記事でわかること

サイトマップの内容|種類とその違い

読者向け・Google向けのサイトマップがSEOに与える効果

各サイトマップの作成方法

この記事を読むことで、2種類のサイトマップの違いを理解し正しく作成することができます。

その結果、読者・Googleに対してサイトの構造を正しく伝えることができるようになります。

しば

サイトマップは読者とGoogleにサイト構造を伝える有効な手段です。
SEO効果も期待でき、簡単にできるのでぜひ設定を!

運営者プロフィール・Twitter(@shibayu_blog

記事の内容

サイトマップ=読者・Googleにサイトの構造を伝える

サイトマップは、読者・Googleに対して「サイトの構造」を伝えるために作成するものです。

読者、Google双方のためにもサイトマップを作ることは必須です。

なぜならサイトマップを作成していないと、読者とGoogleがサイト内のコンテンツを見つけ出しづらくなるからです。

サイトマップがないと読者とGoogleがサイト内のコンテンツを見つけ出しづらくなる

サイトマップには以下の2種類があります。

サイトマップの種類
  • HTMLサイトマップ(読者向け)
  • XMLサイトマップ(Google向け
HTMLサイトマップとXMLサイトマップのちがい

難しい言葉はおぼえなくても大丈夫です。

読者向けとGoogle向けの2種類があるんだ。」ということだけおぼえておいてください。

それぞれの詳細については、次のトピックで詳しく説明します。

HTMLサイトマップ(読者向け)のSEO効果・作成方法

ユーザビリティ向上によるSEO効果

HTMLサイトマップは「読者」に対してサイト内にどんなコンテンツがあるのかを伝えるページです。(読者が実際に閲覧できるページになります。)

ユーザビリティ=使いやすさ

HTMLサイトマップのSEO効果

HTMLサイトマップを作成することで、SEOの向上が期待できます。

読者がサイト内の記事をひと目で理解することができるため、利便性が上がる。

読者満足度や回遊率が上がり、SEOでの評価が向上する

シバ犬

カテゴリ分けしてるんだから別に良いんじゃないの?

カテゴリで分けていたとしても、サイト内全ての記事を一覧で表示することはできません。

カテゴリページのみでは読者の利便性が良くない

HTMLサイトマップであればサイト内の記事を一覧表示できるため、読者の利便性が桁違いです。

HTMLサイトマップによる利便性の向上
しば

記事数が少ない方でも早めに作っておきましょう。
記事数が増えたときにとても役立ちます。

HTMLサイトマップの作り方

HTMLサイトマップを作成する方法は2つあります。

HTMLサイトマップ作成方法
  • 手動で作る(個人的にオススメ)
  • プラグインを使って作る

プラグインを使う方法はサイトスピードが遅くなるおそれがあります。

個人的には「手動の場合はサイトが重くならない」という理由から、手動で作成することをおすすめします。

このサイトも手動でサイトマップを作っています。

手動で作る場合の作成方法

手動で作成する方法は、記事のタイトルを貼り付けてURLをリンクするだけです。

サイトマップ

具体的な設定方法は以下の記事で解説しています。

手動で作成する場合のメリット・デメリットは以下のとおりです。

ページ読み込みスピードが落ちない

少々手入れが大変

しば

「ページ読み込みスピードを落としたくない。」
という方には手動での作成がおすすめです!

プラグイン「PS Auto Sitemap」で作成する

プラグイン「PS Auto Sitemap」を使うことで自動でサイトマップを作成することができます。

具体的な設定方法は以下のの記事で解説しています。

プラグインで作成する場合のメリット・デメリットは以下のとおりです。

放ったらかしで作成できる

ページ読み込みスピードが落ちる

しば

「面倒な管理はしたくない。」
という方にはプラグインでの作成がおすすめです!

XMLサイトマップ(Google向け)|SEO効果と作り方

クローラビリティ向上によるSEO効果

XMLサイトマップは「Google」に対してサイト内にどんなコンテンツがあるのかを伝えるものです。
サイト内には表示されないため、読者が目にすることはありません。

クローラビリティ=クローラの巡回しやすさ

XMLサイトマップを作成するとSEOで有利に働くことが期待できます。

XMLサイトマップを作成することでクロールの手助けとなり、Googleがより高度なクロールを行うことができるようになるからです。

 Google などの検索エンジンは、このファイル(XMLサイトマップ)を読み込んで、より高度なクロールを行います。

サイトマップについて|Google

クロール:Googleがウェブサイトの情報を収集すること

クロールについては以下の記事で詳しく説明しています。

XMLサイトマップが必要となるケースは以下の通り。

XMLサイトマップが必要なケース
  • サイトのサイズが非常に大きい
  • サイトにどこからもリンクされていない
  • サイトが新しく、外部リンクが少ない

基本的にブログを始めたばかりの場合は、③に当てはまります。

Googleは、外部からのリンクを辿って各サイトの情報を取得しています。

ブログを始めたばかりで外部リンクがない場合、Googleはあなたのサイトを認知できません。(リンク=道がないため)

しかし、XMLサイトマップを作成することで、Googleがあなたのサイトの認知できます。

しば

こちらからサイトの情報を伝えてあげましょう!

プラグイン「Google XML Sitemap」で作成する

WordPressを使っている方は「Google XML Sitemap」というプラグインを使ってかんたんに作成することができます。

設定はものの数分で終わるため、必ず作っておくことをおすすめします。

具体的な設定方法はこちらの記事で解説しています。

サイトマップを作成して読者・Googleにやさしいサイトを作ろう

サイトマップを作成することはSEOに対していい影響をもたらします。
読者・Googleがサイトの構造を理解しやすくなるからです。

サイトマップには読者向け・Google向けの2種類があります。

HTMLサイトマップ(読者用)
  • 目的
    読者のユーザビリティ向上
  • 作成方法
    手動またはプラグイン
XMLサイトマップ(Google用)
  • 目的
    Googleのクローラビリティ向上
  • 作成方法
    プラグイン
しば

サイトマップは読者とGoogleにサイト構造を伝える有効な手段です。
SEO効果も期待でき、簡単にできるのでぜひ設定を!

Designed by freepik.com

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


記事の内容